秋は冬物切替えや展示会が多く、
私の泊まり登山は一旦お休みの時期としています。
その代わり、
明け方や昼のちょっとした隙間時間で釣りをしています♪

早起きは苦手ですが、釣りは早朝と夕方がチャンス。
休日の朝5時の目覚ましは正直辛いですが、
行ってみると日の出を見れたりと、
リフレッシュできるんです♪

ルアーだと餌を買いに行く必要もなく、
「行こう!」と思ったらすぐに釣行開始できるので便利!
手も汚さないので、ルアー釣りをメインにしています。

しかし、私の技量ではやはり餌には勝てません。。。
スランプが続いている時は餌に頼ります。
江の島で冷凍アサリを投げたら
沢山のカサゴが連れました。
小さいのでこちらはリリース。

別の場所でジャリメという餌ではフグが沢山。笑
その中でもヘダイという魚が釣れました。

小振りでしたが刺身が食べたかったので
お持ち帰りさせて頂きました。

特に最近はヒラメが食べたいと思い、ヒラメ探し。
日の出前の薄暗い時間帯にも関わらず、
湘南の海岸は釣り人だらけ。
そして、この日は運よくヒラメをGET!

しかし40cm以下のヒラメはソゲと言い、
リリースするのが暗黙の釣りルール。
ヒラメの刺身はお預けです。
今年中に家族に美味しいヒラメの刺身を食べさせたいので、
それを目標に、
早く起きれた日には海に向かおうと思っています。
そして、釣りでお勧めのリュックがこれ
↓↓↓
軽量で十分なポケット数があり、
何より休憩マットが内蔵されているんです。
砂浜に座ったり、防波堤で座ったりと、
いつも休憩時に重宝しています。
元々はハイキングサックなので、
本格的な日帰り登山にも使えます。
日常使いからアウトドアまで1つで全てのシーン対応◎
釣れない時は砂浜でのんびり♪
冷たい飲み物の持ち運びには
タイベック製のクーラーが便利です。
是非クリックしてご覧ください。






