都心より-10℃のキャンプ場。
吉祥寺は40℃に迫る勢いで暑いですね。
猛暑から逃れるべく、
夏休みを利用して、長野県にある
ホワイトバーチキャンプ場へ行ってきました。
実はこのキャンプ場、
キャンプブームの真っただ中では、
予約困難で知られていた人気キャンプ場です。
この日は東京は35℃でしたが、
キャンプ場は23℃。
夜は17℃まで下がり、
薄手のフリースが必要な程でした。
受付けの佇まいからして分かる
綺麗で清潔感のあるキャンプ場です。
建物の中ではオリジナルグッズも販売されていて、
トートバッグや白樺を再利用した飾りなど、
ついつい買ってしまいそうになる
魅力的なアイテムが沢山ありました♪
白樺に囲まれた区画サイトは平日でも混んでいたので、
今回はフリーサイトをチョイス。
平日休みの特権、ほぼ貸し切り状態です♪
夏の設営後は水分補給が必須!
早速1本頂きます!
チェックインが11時からなので、
設営したらすぐにお昼ごはん、というスケジュール。
SNSで見つけたお手軽ハンバーガーにチャレンジ。
ひき肉をトルティーヤに乗せて焼くだけ。
ソースは玉ねぎとケチャップ、マヨ、ピクルス。
簡単にでき、見た目より遥かに美味しい
ハンバーガーでした。
ごはんの後はモルック。
受付けでレンタルをしていました。
実はモルックは初体験!
奥が深いルールと、子供でも参加できる手軽さで、
家族全員ハマってしまい、勝負は白熱!
マイモルックが欲しくなってしまいました。
このキャンプ場は徒歩圏内に
ハンバーグが有名なレストランがあります。
飲酒後でも徒歩で行けるので、
夕飯はレストラン「ひいらぎ」にお邪魔しました。
実は昔、レストランの片隅で、
ジャック製品を販売して頂いた事もあるんです。
サイトに戻ると紫とピンクが綺麗な
マジックアワー♪
翌朝はキャンプ場に隣接する散歩コースを。
池の周りをぐるっと一回りできる
15分程の散歩道です。
Instagramでは、
このキャンプの様子をリールにあげています。
そちらも是非見て下さいね♪